2011年01月

2011年01月23日

スピリチュアルな生き方とケンカ

今日は、最近シンクロが続いているトピックを
これもお告げだと考えて投稿してみます。

スピリチュアルな生き方、と聞くと、
ケンカなんて全く縁遠い生き方、と、一般的には
考えられているかと思います。

そして、実際に、ケンカをしないで毎日が
喜びと分かち合いだけなら、それはそれで
幸せだと思います。

でも、私達が、この世に学びにきた、と考えると、
別の視点でみることができます。

そして、この世界が、実に多様な波動の魂が
共存しているのを考えると、学びとしての通過点、
として、時にはケンカをすることもあるでしょう。

この場合、ケンカ、の定義ですが、何も相手を
痛めつける、という意味ではありません。

時折頂くご相談は、周りに、自分に執拗に攻撃をする
人がいる、と言ったケースです。

ここで、

相手を恨む
相手を憎む
悲しみに暮れる
置かれた状況を恨む

と言った行為は、その思いが現実を呼びやすいので、
あまりお勧めではありません。

では、言われっぱなしでいるかというと、
キリストでも仏でもない私達は、あまり
気持ちよくないのは事実だと思います。

そこで、思い切って、自分はキリストでも
仏でもないのを認めてしまって、そして、
自分は、言われっぱなしで黙っている存在ではない、
と宇宙に宣言するのも現実的な選択の一つだと
思います。

(それが一番良い、という意味ではありません)

これは、神との対話、に出てくる、

「戦争を否定する方法として、時には戦争をしなければ
いけないことがある」

という概念に似ているところがあります。


さて、そこで、例えば、自分を攻撃してくる相手に、
何か自分の主張を伝えるとします。

その結果、相手が、その会話がなかったら得られない
気づきを得られる場合もあります。

そうなると、ケンカ、と思って避けていた行為が、
実は相手への最高の貢献になる場合もあります。

もちろん、相手がそう思ってくれるかは
わかりませんが(笑)


見知らぬ相手からのメールなら、スルーすることも
方法でしょう。

しかし、毎日話さなきゃいけない相手だったり、
身内だったり、現実には、黙っていることが
難しい状況があると思います。

そんな時に、スピリチュアルな生き方に反している、
と、フィーリングにふたをすると、堅苦しい生き方に
なる時もあります。

そして、仮にケンカをして、言うべきでないことを
言ってしまったら、それで良いありませんか!

というのは、そうして、何を言ったら後悔するか、
を学んだ新しい経験の蓄積になった訳ですから。

この投稿は、決してケンカのすすめ、ではありません。

でも、もし、これは黙っているのがおかしい気がする、
とあなたがご自身で感じたら、こんな視点も参考に
してみてはいかがでしょうか?

以上を申した上で、私の著作にもありますが、
最終決断は自己責任で決めてくださいね。

それが、人生で一番大切な姿勢だと思います。



では、本日は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございます。


礒 一明
無料メルマガ 人生最適化のヒント
■メールアドレス
プロフィール
礒 一明(Kazuaki Iso)
人生最適化スピリチュアルライフコーチ
米国法人Kaz Iso International代表取締役

スピリチュアル系メルマガ読者数日本一(6万人)のメルマガ、【人生最適化のヒント】発行者。人生の全ての出来事にはその人が一番幸せになる為のスピリチュアルな答えが隠されている、という考えのもと、全ての人に【最適な】人生を見つける人生最適化のコンセプトを世界中の人に広めるミッションを日米で展開中。横浜生まれ、アメリカ在住20年。

現在は南カリフォルニアに在住、年に数回帰国しては、スピリチュアルワークショップを開催、これまでに数千人の人生最適化をサポート。

礒 一明 ビジネス略歴

独立前は、ソニーアメリカでE-Commerceを社内起業、インターネット黎明期からアメリカITビジネスに深く関わる。オンラインでは当時売れないと言われていた、テレビなどのAV製品の売り上げを半年で7倍にする。その後、帰任通知を機に独立を決意、アメリカで起業。アメリカの健康食品小売りという激戦区で、オンライン部門全米一番の売り上げ成績を収める。その後、インターネットビジネスコンサルタントとして2005年より日本参入、そして、「神秘体験」をきっかけにスピリチュアルライフコーチに転身、現在に至る。

会社退職から起業に至るのに、大きなドラマが待っていました。
ご興味ある方は、以下、スピリチュアルな起業物語、でお読み頂けます。
スピリチュアルな起業物語
QRコード
QRコード
ブログの購読

Add to google